横輪町ホタルまつり2010
こんにちはワクワク7です。
先週6月5日(土)は、横輪町のホタルまつりのお手伝いに楽農村メンバー全員で行って来ました。
イベント会場の後片付けやら、ホタルの案内役などをさせて頂きました。
去年の今頃は、ホタルが乱舞していましたが、今年は少し寒いのでホタルの数がまだ少なかったです。
その分、一匹の放つ光は力強いものでした。
郷の恵「風輪」に、2種類の缶バッチが販売されています。
キャラクターの名前は「ホタルのフウちゃん」。
横輪風の「風」にちなんでネーミングしたそうです。
1個300円で、郷の恵「風輪」でお買い求めいただけます。
これまで、横輪町では、ホタルの幼虫の養殖・放流や、餌となるカワニナの放流、水路の環境整備などに取り組んできています。
これには、ある程度の費用も必要となるのですが、これまでは横輪町でまかなってきていました。
近年では、たくさんの方々に横輪町へもお越しいただくように
なったことから、自然保護の維持管理の充実と啓蒙のために、一人でも多くの方にご協力をお願いしようということで、缶バッチの製作となったそうです。
ホタルまつり終了後、Sさんのログハウスで午前さまになるまでスモーカー小林とトラベラー西井は飲んでいました。
特にスモーカー小林は、山もも漬けのブランデーやら石昌(せきしょう)漬けのお酒を飲みまくって、Sさんの話している途中から寝てしまいました。
帰りは、ぼくと慎ちゃんの車で安全運転で帰りました。
そしてキャンドルナイトの告知です。
伊勢市の若い人たちで構成している「音しゃい祭り実行委員会」というグループがあります。
その若い人たちが、去年同様キャンドルナイトを6月27日(日)に開催します。
今回、楽農村はお客さんとして横輪町でのイベントを楽しませて頂きます。
以前に紹介しました「わらいふ」さんや「泉の楽農会」さんも参加していますので、都合が合う人は是非、横輪町へ起こし下さい。
里山の横輪町にキャンドルの明かりと音楽は、最高にマッチしますよ~。
| 固定リンク
« 良い天気でした・・・ | トップページ | 覚悟 »
「お祭り」カテゴリの記事
- よこわマーケット(2013.07.29)
- よこわマーケット(再告知)(2013.07.25)
- よこわマーケット(チラシ)(2013.07.08)
- 横輪マーケット(予告)(2013.06.30)
- 風輪ホタルまつり2013(2013.06.02)
コメント