避暑地
夏です!ワクワク7 ですヽ(´▽`)/
昨日7月18日(日)は、昼から横輪町の産地直売所の風輪に米を買いに行きました。
10㎏が3,300円と安くて美味しいので、先週は売切れていてゲットすることが出来ませんでした・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
一旦、噴水のように上に伸びてから横に広がるように成長しています。
さつま芋より小ぶりの葉っぱです。
メインの畑の手入れはキレイにされていました。
横輪町のSさんを始め、スモーカー小林や慎ちゃんが平日に草抜きをしてくれていました。
追肥もされていました。
あれ?
メインってことは「サブ」もあったような・・・。
ああああああーΣ(゚д゚;)
そう言えば5月9日(日)に、 ワクワク7が持ってきた種芋をメインの近く植えました!
あれ?
見当たらない・・・。
サブの畑はどこ?
もしかしてこれ?∑(゚∇゚|||)
横輪芋が見えない・・・(lll゚Д゚)
本当に横輪芋は、あるんだろうか?
薄っすらと横輪芋の葉っぱが見えるけど、どれだれ成長しているのだろうか?
直射日光ビームの攻撃も忘れて無我夢中で、草抜きをしました(´Д`;≡;´Д`)
すると・・・
ジャーン!
畑ありました!
なんとか自然農法で育っていました(^-^;
ああああああ(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚
氣が付くと暑くて熱くて倒れそうヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
風輪前の自動販売機で麦茶を買って、公民館前の影になった階段で一休み・・・。
涼しい~(=´Д`=)ゞ
横輪風が、めちゃくちゃ心地良いんです(゚m゚*)
風輪前の登り旗が、風になびいているのがお分かりでしょうか?
最高に気持ちの良い、伊勢市の避暑地です(*^.^*)
小学生の子どもたちは、横輪川で泳いでいました。
お米を買いに風輪へ行くと、津市からトライアンフ ロケット3ツーリングの2,300㏄のバイクに乗った男性が来ていました。
なんでもオプション込みで約300万円するそうです。
隣に写り込んでいるワクワク7の軽自動車が2台弱も買えてしまいます∑(゚∇゚|||)
そんなこんな話を店内にいた、老夫婦と一緒に話していました。
知らない人たちとの出会い・会話って本当に良いですね(≧∇≦)
| 固定リンク
「里山農業」カテゴリの記事
- 横輪芋の芽が出た!!(2013.05.29)
- 横輪桜の勉強会。(2013.02.03)
- シイタケの菌打!!(2013.01.13)
- 田舎暮らし実践(2012.12.10)
- 横輪芋の収穫に家族で行って来ました。(2012.11.20)
コメント